ブログ

  • 【完全攻略】茨城県·大洗を絶対楽しめる攻略法!!

    この冬、温泉も楽しみながら、美味しい冬の幸を食べて、綺麗な冬の砂浜でのんびり出来て、まだ初詣も出来てないから神社もあって、オシャレなカフェなんかもある、そんな贅沢な場所ないかなー?

    あります!!それこそ!茨城県·大洗が持ってこいです!

    そんな今激アツな大洗を完全攻略できるおすすめポイントを4つにして説明します!

    【1】数々の絶景観光地!

    ①大洗磯前神社

    大きな鳥居を控えて、丘の上に境内のある大洗磯前神社!夕暮れに参拝をすると絶景が見られること間違いなし!

    また岩場に構える鳥居もとても幻想的!夕方は大洗磯前神社で決まりですね

    https://www.oarai-isosakijinja.net/

    ②那珂湊おさかな市場

    美味しい魚介の食べ歩き!朝とれた新鮮な海鮮!那珂湊おさかな市場では毎日人で賑わう人気の漁港です!

    美味しい海鮮を食べて、賑やかな市場で買い物を楽しんで、魚介尽くしの一日にしたいですね!

    https://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/

    ③アクアワールド大洗水族館

    魚は食べるだけじゃない!大洗には立派な水族館もあるんです!

    イルカやアシカのオーシャンライブや

    イワシの群れ達の幻想的な巨大水槽は超見どころ!!

    デートには持ってこいの絶景スポットですね!!

    http://www.aquaworld-oarai.com/

    チケットの予約はこちらhttps://www.asoview.com/base/154299/

    【2】種類豊富な大洗グルメ!

    ①那珂湊おさかな市場の食べ歩き!

    新鮮な大粒生ガキ!大きなエビやホタテ、つぶ貝、イカの浜焼き!イイダコがまるまる入った大きなたこ焼き!那珂湊おさかな市場には美味しい食べ歩きがいっぱいあるんです!

    食べ歩きの他にも美味しい海鮮丼やお寿司も食べたいですよね!市場には多くの海鮮丼屋さんが並びます。

    中でもおすすめは「那珂湊海鮮丸」いろいろ食べたいものが迷ってしまう海鮮丼。自分の好きな3.4種類の丼を選んでミニ丼として食べれちゃう!

    https://www.mare-thalassa.jp/

    ぜひ行ってみてください!

    ②寒い冬に暖かいあんこう鍋

    大洗でも注目なのがあんこう鍋!暖かい鍋に大ぶりなあんこうがたくさん入ったあんこう鍋が超人気!

    大洗観光協会では美味しいあんこう屋さんがリストアップしてくれてます!行く前に是非チェック!https://www.oarai-info.jp/spot_tag/restaurant01/

    ③暖かいコーヒーと美味しいドーナツ!

    磯前神社から車で5分のドーナツ屋さん「ロミードーナツストア」。お店の雰囲気もすごく可愛い!海鮮で疲れたお腹を甘いドーナツでリフレッシュしませんか?店内にはイートインスペースもあるため、軽い休憩に最高です!インスタもチェックhttps://www.instagram.com/romii_donut_store/

    【3】大洗を回るアクセス

    大洗は海沿いにある絶景スポットですが、歩くとなると結構ひとつひとつ距離があります、、だからこそ自家用車やレンタカーが必須!

    水戸駅集合→レンタカーを取る→那珂湊おさかな市場へGO!がおすすめの回り方!

    行く時にはぜひレンタカーを予約しておこう!

    日産レンタカーhttps://nissan-rentacar.com/shops/3FWA1

    日本レンタカーhttps://www.nipponrentacar.co.jp/shop/area/ibaraki/mito.html

    オリックスレンタカーhttps://car.orix.co.jp/shops/?shops_pk=84

    【4】大洗の絶景を横目に温泉でぽかぽか!

    ①大洗鷗松亭

    海の見える温泉ホテルが人気!!中では内湯、露天風呂だけでなく、レストラン、サウナも楽しめます!

    客室でゆっくりして2日に渡って楽しむのもオススメですね!!

    予約はこちらから!https://www.oarai-oushoutei.com/

    ②里海邸 金波楼本邸

    大洗磯前神社から歩いてすぐの三ツ星ホテル!シンプルでシックなデザインの客室からは海が一望できる部屋も!

    海からすぐのこのホテルは客室からも海の音が聞こえてきます!大切な人と大切な時間を過ごせること間違いなし!

    客室予約はこちら/Yahooトラベルhttps://travel.yahoo.co.jp/00001781/?adcid=&adfid=00001781&adgid=&cid=20250130&cod=20250131&ikCo=y_googlehpa&lc=1&pln=11420880&ppc=2&rm=10179208&si=1&top=rooms

    ③大洗パークホテル

    海と森に囲まれたこちらのホテル。温泉はなんと「美人の仕上げの湯」と呼ばれるほど力を入れているんです!

    絶景を眺めながらゆっくりプライベート空間を楽しめるのもいいですね!

    客室はオーシャンビューで海を一望!近くには水族館や海浜公園もあるためレジャーも楽しめます!

    日々の生活のちょっとした贅沢にここのホテルがオススメです!

    客室予約はこちらから/booking.comhttps://www.booking.com/hotel/jp/da-xi-pakuhoteru.html?checkin=2025-01-30&checkout=2025-01-31&group_adults=2&req_adults=2&show_room=363076505_279799361_2_34_0&lang=ja&selected_currency=JPY&exrt=1.00000000&ext_price_total=17941.80&ext_price_tax=2082.00&xfc=JPY&hca=m&group_children=0&req_children=0&&ts=1738138172&no_rooms=1&edgtid=pdYcxPASSLWc8KZvZRDgvA&efpc=F2QbgKF5QbgKVQ&utm_source=metagha&utm_medium=mapresults&utm_campaign=JP&utm_term=hotel-3630765&utm_content=dev-mobile_los-1_bw-1_dow-Thursday_defdate-1_room-0_gstadt-2_rateid-m_aud-0_gacid-21415142638_mcid-50_bc-ADdmrQ_ppa-0_clrid-0_ad-1_gstkid-0_checkin-20250130_ppt-MB&aid=1288248&label=metagha-link-MRJP-hotel-3630765_dev-mobile_los-1_bw-1_dow-Thursday_defdate-1_room-0_gstadt-2_rateid-m_aud-0_gacid-21415142638_mcid-50_bc-ADdmrQ_ppa-0_clrid-0_ad-1_gstkid-0_checkin-20250130_ppt-MB_lp-2392_r-1966682396292349670

    まとめ

    大洗は朝イチの漁港から、夕暮れの神社までずっと自然やグルメを堪能出来るスポットだと伝わったでしょうか!今年の寒い冬は大洗で非日常を過ごしてみてくださいね!

  • 【フェス初心者必見🔰】VIVA LA ROCK立ち回り3選!

    こんにちは!

    1月になって春フェスの情報がガンガン飛び交う季節になりました!今回僕が紹介するフェスはVIVA LA ROCK!!

    僕の初めてのフェスもこのVIVA LA ROCKでした!ほんとに初フェスに持ってこいのフェスです!場所は今年も埼玉スーパーアリーナ!

    なにがいいってこのフェス。まじで優しい、、

    そんな優しいフェスと立ち回りを今回はお伝えしていきます!

    【1】見たいアーティストを確認しておこう!

    毎年超豪華なアーティストが集まるビバラ!ビバラは日によってテーマがあるのでアーティストの系統がバラバラにならないのがいいところ!見たいアーティストが多すぎてお昼ご飯食べる時間が無い、、ほんとに見たいアーティストのときにはヘトヘト、、なんて悩みに誰もがぶつかります。

    そこでどのアーティストを見る!このアーティストは諦めるというメリハリがめちゃくちゃ大事!

    今年ももう早速、第3弾までアーティストが出てます!今年もすごい豪華!https://vivalarock.jp/2025/news/今すぐ確認してください!

    当日が近づくとタイムテーブルが発表されます!どんな順番で回ってーどのタイミングでご飯食べてーどのタイミングで休憩してーって考えとくのがビバラを楽しむコツ!初フェスの方は特に休憩のタイミング抑えておいて、このアーティストは見るぞ!って時のために体力残しておきましょう!

    【2】座って休憩しながら音楽を楽しめる!

    野外のフェスだとずっと立ちっぱでほんとにしんどい、、ってことよくあります。初めての人もそのイメージあるんじゃないでしょうか?

    でも心配しないでください!ビバラは会場に自由席がいっぱい!好きなタイミングで座れるんです!https://vivalarock.jp/2024/map/areamap.html去年のエリアマップです!毎年大きな変化はないので今年も同じなんじゃないかな?

    しかもこの席で飲食も可能!ずっと立ちっぱも盛り上がるしいいけどゆっくり座りながらも楽しめるのがビバラのいいところ!

    大きなフロアに大きなステージが2つ!だから移動も少なくて優しいんです、、

    【3】どんな服装?どんなもちもの?

    春フェスって持ち物とか服装とか結構迷いますよね!暑くも寒くもないし、、長袖?半袖?

    毎年ビバラ行ってますが半袖で全然いいです!

    スタンドの席ではちょうどいい温度でも、アリーナに降りたら人の圧もあって結構汗かくってことあります!ただモッシュとかダイブはないので初ビバラの方、そこは安心できると思います。

    肌寒いなって思ったらオフィシャルやアーティストの長袖を買うのも思い出になっていいですね!去年のオフィシャルグッズを参考までに、、https://vivalarock.jp/2024/goods/

    初フェスに行くあたって、もちものが1番難しいと思います!大きいリュックで行っちゃうと移動中や演奏中に、自分にも周りの人にも迷惑になってしまうケースが多々あります。カバンは肩にかけられる小さなカバンがちょうどいいのではないかと思います!

    https://www.goldwin.co.jp/ap/s/v?bd=GDW01&cc2=FD&sort=salesCD+desc,rk+desc&fq=-stnum:0&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_sc_search_google_2_tnf_category&utm_content=2_tnf_category_05_equipment&krt_id=669944822337_7925925318&gad_source=1&gbraid=0AAAAAC8WLs7AONURiCZ1F0kxcMpXH58DH

    The North Faceのこんなカバンを僕はよく使ってます!カバンの紐にアーティストやフェスのラババンを付けるのもすごく楽しいです!

    他にもこんなものがあると便利!

    ·モバイル充電器

    ·ハンディファン

    ·ウェットティッシュ

    ·タオル(アーティストや公式のグッズを買って身につけるのもGood!)

    ·スニーカー    などなど

    あまり大荷物で行くと動きにくいので注意!

    まとめ

    毎年行っていますがこんなに優しいフェスない!ってくらい音楽を楽しめる最高のフェス、VIVA LA ROCK!受験終わったらフェスに行きたい、、と思ってる新大学1年生もいっぱいいると思います!

    これを読んで誰かが参考になった!って思ってくれたら嬉しいです!

    あ、あと大事なことですが、ビバラの後にコクーンシティでご飯を楽しむこともオススメ!

    今年も最高のビバラにしましょう!

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!