【フェス初心者必見🔰】VIVA LA ROCK立ち回り3選!

こんにちは!

1月になって春フェスの情報がガンガン飛び交う季節になりました!今回僕が紹介するフェスはVIVA LA ROCK!!

僕の初めてのフェスもこのVIVA LA ROCKでした!ほんとに初フェスに持ってこいのフェスです!場所は今年も埼玉スーパーアリーナ!

なにがいいってこのフェス。まじで優しい、、

そんな優しいフェスと立ち回りを今回はお伝えしていきます!

【1】見たいアーティストを確認しておこう!

毎年超豪華なアーティストが集まるビバラ!ビバラは日によってテーマがあるのでアーティストの系統がバラバラにならないのがいいところ!見たいアーティストが多すぎてお昼ご飯食べる時間が無い、、ほんとに見たいアーティストのときにはヘトヘト、、なんて悩みに誰もがぶつかります。

そこでどのアーティストを見る!このアーティストは諦めるというメリハリがめちゃくちゃ大事!

今年ももう早速、第3弾までアーティストが出てます!今年もすごい豪華!https://vivalarock.jp/2025/news/今すぐ確認してください!

当日が近づくとタイムテーブルが発表されます!どんな順番で回ってーどのタイミングでご飯食べてーどのタイミングで休憩してーって考えとくのがビバラを楽しむコツ!初フェスの方は特に休憩のタイミング抑えておいて、このアーティストは見るぞ!って時のために体力残しておきましょう!

【2】座って休憩しながら音楽を楽しめる!

野外のフェスだとずっと立ちっぱでほんとにしんどい、、ってことよくあります。初めての人もそのイメージあるんじゃないでしょうか?

でも心配しないでください!ビバラは会場に自由席がいっぱい!好きなタイミングで座れるんです!https://vivalarock.jp/2024/map/areamap.html去年のエリアマップです!毎年大きな変化はないので今年も同じなんじゃないかな?

しかもこの席で飲食も可能!ずっと立ちっぱも盛り上がるしいいけどゆっくり座りながらも楽しめるのがビバラのいいところ!

大きなフロアに大きなステージが2つ!だから移動も少なくて優しいんです、、

【3】どんな服装?どんなもちもの?

春フェスって持ち物とか服装とか結構迷いますよね!暑くも寒くもないし、、長袖?半袖?

毎年ビバラ行ってますが半袖で全然いいです!

スタンドの席ではちょうどいい温度でも、アリーナに降りたら人の圧もあって結構汗かくってことあります!ただモッシュとかダイブはないので初ビバラの方、そこは安心できると思います。

肌寒いなって思ったらオフィシャルやアーティストの長袖を買うのも思い出になっていいですね!去年のオフィシャルグッズを参考までに、、https://vivalarock.jp/2024/goods/

初フェスに行くあたって、もちものが1番難しいと思います!大きいリュックで行っちゃうと移動中や演奏中に、自分にも周りの人にも迷惑になってしまうケースが多々あります。カバンは肩にかけられる小さなカバンがちょうどいいのではないかと思います!

https://www.goldwin.co.jp/ap/s/v?bd=GDW01&cc2=FD&sort=salesCD+desc,rk+desc&fq=-stnum:0&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_sc_search_google_2_tnf_category&utm_content=2_tnf_category_05_equipment&krt_id=669944822337_7925925318&gad_source=1&gbraid=0AAAAAC8WLs7AONURiCZ1F0kxcMpXH58DH

The North Faceのこんなカバンを僕はよく使ってます!カバンの紐にアーティストやフェスのラババンを付けるのもすごく楽しいです!

他にもこんなものがあると便利!

·モバイル充電器

·ハンディファン

·ウェットティッシュ

·タオル(アーティストや公式のグッズを買って身につけるのもGood!)

·スニーカー    などなど

あまり大荷物で行くと動きにくいので注意!

まとめ

毎年行っていますがこんなに優しいフェスない!ってくらい音楽を楽しめる最高のフェス、VIVA LA ROCK!受験終わったらフェスに行きたい、、と思ってる新大学1年生もいっぱいいると思います!

これを読んで誰かが参考になった!って思ってくれたら嬉しいです!

あ、あと大事なことですが、ビバラの後にコクーンシティでご飯を楽しむこともオススメ!

今年も最高のビバラにしましょう!