今、豆乳が大流行しています!!豆乳プリン、豆乳ティラミス、豆乳パスタ、豆乳リゾット、豆乳担々麺などなど、、、
これから豆乳を始めたいけど、どう使えばいいの?おいしいの?本当に健康にいいの?と浮かんでくるイメージは結構ネガティブだったりしますよね、、
しかし豆乳は、正しい取り方ならすっごく健康!!!
今回は豆乳の正しい取り方を徹底解説していきます!
■ 豆乳を毎日飲むと、こんなに嬉しい効果が!
豆乳は、ただの「植物性ミルク」じゃありません。毎日の生活に取り入れることで、美容や健康にたくさんのメリットがあります!

1. 美容効果◎|美肌・美髪にうれしい成分がたっぷり
豆乳には「イソフラボン」という女性ホルモンに似た働きをする成分が豊富!
肌のハリやツヤを保ったり、髪のツヤ・抜け毛予防にも効果が期待できます。
2. ダイエットサポートにぴったり
- 低カロリー&高たんぱく
- 満腹感が持続しやすい
- 便秘解消にも◎(大豆オリゴ糖が腸に優しい!)
朝食代わりや間食に取り入れれば、無理なくダイエットが続きます。
3. 生活習慣病の予防にも効果的
豆乳に含まれる「大豆たんぱく」や「サポニン」は、血中コレステロールを下げる働きがあります。
そのため、高血圧・動脈硬化・糖尿病の予防にも◎
4. 骨を丈夫に!カルシウム&マグネシウム補給
意外と知られていませんが、豆乳にもカルシウムが含まれています。
特に無調整豆乳は、骨や歯の健康を保つのに役立ちます。
5. ホルモンバランスの調整に
イソフラボンの効果で、更年期の症状の緩和やPMS(月経前症候群)の軽減にも役立つとされています。
女性だけでなく、男性にもホルモンバランスを整える効果が期待されています。
✔ こんな人におすすめ!
- 肌荒れ・髪のパサつきが気になる
- ダイエット中でもしっかり栄養を摂りたい
- 朝食をヘルシーに済ませたい
- 便秘やお腹の調子を整えたい
- 食生活を改善したいけど時間がない!
「市販の豆乳だと味や添加物が気になる…」
そんな時こそ、自宅で作る手作り豆乳がおすすめ。
できたての豆乳は、味も香りも格別ですよ!

■ 豆乳の効果を最大限に引き出す!上手な摂り方とは?
① 飲むタイミングは「朝」or「夜」がおすすめ!
- 🌞 朝に飲む → 代謝をアップ、腸の動きを助ける
- 🌙 夜に飲む → イソフラボンが体内に吸収されやすく、美肌&安眠効果UP!
どちらもメリットがあるので、ライフスタイルに合わせて続けやすい方でOK!
② 1日コップ1杯(200ml)を目安に
豆乳は栄養豊富ですが、飲みすぎはカロリーオーバーやホルモンバランスへの影響が出ることも。
目安は1日200~300ml程度にとどめておきましょう。
③ 「無調整豆乳」を選ぶのが基本!
- 無調整豆乳 → 添加物・砂糖なし、栄養そのまま
- 調整豆乳 → 飲みやすいけど、砂糖や香料が入っている場合も
→ 美容・健康目的なら、手作りや無調整タイプが断然おすすめ!
④ 空腹時に飲むのが効果的!
特に朝の空腹時は、栄養の吸収率が高まるタイミング。
また、豆乳には満腹感を持続させる効果もあるため、朝食や間食の代わりにも◎
⑤ アレンジして飽きずに続けよう!
- 豆乳×バナナ×きなこ → 美容スムージー
- 豆乳×プロテイン → 筋トレ後の回復サポート
- 豆乳×はちみつ+シナモン → 夜のリラックスドリンクに!
手作りなら甘さや濃さも調整できるので、自分好みにカスタマイズできます。
✔ 効果を高めたい人へのポイントまとめ


自家製豆乳のススメ|おうちで作るからこその嬉しいメリット5選!
こんにちは!今回は、最近じわじわと人気が高まっている「自家製豆乳」の魅力についてご紹介します♪
市販の豆乳も手軽で便利ですが、実は自分で作るといいことがたくさん!
「手作りって大変そう…」と思っている方にも、読んでいただきたい内容です。
1. 無添加で安心・安全!
自家製豆乳の最大のメリットは、なんといっても無添加なこと。
市販の豆乳には、保存料や安定剤、香料などが入っていることがありますが、自家製なら大豆と水だけで作れるので、とってもシンプル。
小さなお子さんやアレルギーが心配な方にも安心して飲んでもらえます。
2. 自分好みの濃さに調整できる
「市販の豆乳、ちょっと薄いな…」と感じたことはありませんか?
自家製なら、大豆の量を調節することで濃さを自由に変えられます。
こってり濃厚な豆乳が好きな方も、あっさり派の方も、自分のベストバランスを見つけられますよ♪
3. お財布にやさしい!
豆乳をよく飲むご家庭なら、自家製の方がコスパが良いんです。
乾燥大豆は1kgあたり数百円程度。そこから豆乳がたっぷり取れるので、市販のものを買い続けるよりずっとお得。
しかもおからも一緒にできるので、無駄がありません◎
4. フレッシュで美味しい!
豆乳はできたてが一番おいしい!
ほんのり温かくて、大豆の香りがしっかり感じられる豆乳は、自家製ならではの味わいです。
冷やしても、スープにしても、そのフレッシュさは一度味わったらやみつきになるはず。
5. 豆乳アレンジがもっと楽しくなる
自分で豆乳を作るようになると、料理やスイーツにも使いやすくなります。
・豆乳ラテ
・豆乳鍋
・豆乳プリン
・スムージー などなど!

「今日はちょっと甘めに」「お料理用にあっさり仕上げ」なんて使い分けも自由自在♪
お財布にも体にも優しい自家製豆乳が大流行中!2~3杯が108円で飲めるならいっその事自家製豆乳をやってみませんか!
